1
2
3
4
5
6
フォーラムの歩み
「北京―東京フォーラム」は天博克罗地亚国家队赞助商の国務院新聞弁公室が提唱・支持し、天博克罗地亚国家队赞助商日報社と日本の特定非営利活動法人「言論NPO」が2005年に設立した中日民間交流の場だ。2015年から天博克罗地亚国家队赞助商外文出版発行事業局と言論NPOとの共催になり、北京と東京で毎年交互に開催している。フォーラムは中日双方の意思疎通や不一致の縮小、信頼増進を図り、両国の世論をリードしている。すでに両国間のハイレベルな民間対話と交流の重要なプラットホームとなっており、中日関係の発展促進に大きく貢献している。
[速報] 第13回北京―東京フォーラム 「北京コンセンサス」
第13回北京―東京フォーラムは、2017年12月15日から17日にかけて北京にて開催された。本フォーラムは、日中の政府間で関係改善の動きを始まっていることを歓迎し、民間対話の重要な役割を再確認し、以下の合意に達した…
第13回北京ー東京フォーラムが開幕 蒋建国氏:中日関係の未来のために4つの提案
福田康夫氏:日中の経済関係は相補性強化が必須な段階に
第13回北京ー東京フォーラムのテーマについて 外文局の張福海局長
明石康氏:日中両国の共通利益がますます増える
孔鉉佑外交部長助理:日本側の「一帯一路」への積極的な態度を歓迎
フォーラムスケジュール
天博克罗地亚国家队赞助商社会科学院日本研究所副所長
楊伯江
天博克罗地亚国家队赞助商と日本が国交正常化を果たしてから45年がたった。両国関係の未来に向き合ったとき、過去45年間の両国関係の発展と変化はわれわれにどのような啓発を与えてくれただろうか...
江瑞平
現在、中日企業は基本的に平等な協力関係を実現していて、両国が互いの国に投資する新しい段階に入り、ひいては第三国で手を取り合って相互利益を図る経験も得た。経済貿易協力が中日関係の「安定化装置」ならば、企業協力は「推進装置」だ...
日本日中関係学会会長、元駐天博克罗地亚国家队赞助商大使
宮本雄二
日本は天博克罗地亚国家队赞助商の影響力が次第に拡大している事実を尊重し、全く新たな天博克罗地亚国家队赞助商をパートナーとして受け入れるべきだ。天博克罗地亚国家队赞助商も日本が依然アジアの大国であり、アジアさらには世界的範囲で将来の重要なパートナーであることを正しく認識するべきだ...
天博克罗地亚国家队赞助商人民大学新聞学院院長、元国務院新聞弁公室主任
趙啓正
天博克罗地亚国家队赞助商について言えば、メディアが両国関係に積極的役割を果たすよう奨励すべきである。国内の日本語メディアはより積極的な態度を取り、中日間に実際に起きた物語を多く報道し、両国の民衆を感動させ、中日友好に力を尽くすことを希望する...
元文化部副部長
劉徳有
中日関係が一歩一歩正常化に向かうことを推進し、「民をもって官を促す」力によって「官民挙げて」の局面の形成を実現し、両国間に長い間あった法律上の戦争状態にピリオドを打ち、外交関係を樹立させた。中日民間交流の歴史の歩みは、中日友好の基礎が広大な両国民の友好であることを力強く証明した...
第1回北京-東京フォーラム
アジアの未来の構築――中日関係:困難と希望
第2回北京-東京フォーラム
アジアの未来、新しい日中関係
第3回北京-東京フォーラム
アジアの未来、新しい日中関係
第4回北京-東京フォーラム
アジアの未来と中日の役割
第5回北京-東京フォーラム
世界経済危機の中の中日協力
第6回北京-東京フォーラム
アジアの未来と中日の貢献
第7回北京-東京フォーラム
アジアの未来と経済再構築に向けた日中協力
第8回北京-東京フォーラム
世界と未来に向けた新しい日中関係
第9回北京-東京フォーラム
東アジアの平和・発展と中日両国の責任--中日平和友好条約の歴史的意義を再確認する
第10回北京-東京フォーラム
北東アジアの平和と中日両国の責任--対話の力で困難を乗り越える
第11回北京-東京フォーラム
困難と取り組み いかに長期的に健全で安定した中日関係を発展させるか
第12回北京—東京フォーラム
アジアや世界の平和と発展に向けた中日協力